"" ネマニャの音に恋してる ♪ ネマニャの音に恋してる ♪

2021/09/05

エネスク・フェスティバル

 


ルーマニア・ブカレストで開催中のエネスク・フェスティバル。

ネマニャ君ご出演の演奏会がLIVE中継されました。

演奏曲はプロコのヴァイオリン協奏曲2番。

日本時間深夜に号泣しました。

演奏会の終了後、12時間はリピート再生できるそうです。
9月5日(日)の15時30分くらいまでは見ることができますので、是非ぜひ。



映像とはいえリアルタイムでの演奏を聴いて、コロナ禍になって以降気づかない内に、色々な事を少しずつ少しずつ諦めている事を急に実感しました。

そして考え出すと悲し過ぎるから、なるべく考えないように考えないようにしてきたけれど、今の現状が本当に悲しいし辛いし、でも自分ではどうする事もできないって実感しました。

何も考えずに自分勝手に生きるのなら、とっくに海外(演奏会)行ってるんだけどな。
さすがに「演奏会に行くので海外行きます。」という理由でワクチンパスポートを取るほど反社会的な人間ではなかったらしいです。

ワクチン2回目もとっくに打ち終わりましたが、県跨ぎでさえダメって言われている昨今、気軽に海外に行ける雰囲気ではないし、私自身もそれなりに社会的責任というものがあるのでこっそり隠れて行くのも無理だし、結局もう少し時が経つまで待つしかないのかなと思います。

そう思うのだけれど、諦めきれず航空券をチェックしている自分がとにかく哀しい。

気づけばもう1年7か月も演奏会に行けていないのでした。
よくネマニャ君の演奏会無しで生きてこれたね・・・・と自分を褒めたいくらいです(涙)




2021/07/02

近況です

 

完全に開店休業状態の当ブログ。

久しぶりに更新してみます。

フランスでは感染状況が大分落ち着いたみたいで(というかワクチン接種率が上がったのかな)夏のフェスティバルシーズンに例年通り開催される音楽祭もちらほら。
私の自宅にも過去お邪魔したフェスティバル事務局からプログラムが届いたりしています。

ネマニャ君も演奏会のスケジュールが更新されたようで、今夏から2022年度にかけてのご予定をちょこちょこ見かけるようになりました。

とはいえ、忙し過ぎて全然チェックできていません・・・。

待ちに待ったワクチン接種券がようやく届き、来週あたりには第1回目が接種できそうなので、海外に行く気は満々なんですけどね。

実際に渡欧できるのはもう少し先になりそうです。

最近の私の近況を少し書いてみます。

私の主な仕事が飲食店経営ということは前にもブログに書いたと思うのですが。

皆様も報道等でご覧になられることも多いかと思いますが、コロナ禍における飲食店には様々な制約や要請等があり、今年に入ってからまともに営業できた日が1日も無いのです。

そう書くと「大変ですね・・・。」と思われそうですが、とっても皮肉な事にその要請のお陰で別事業として販売している商品がバカ売れして、まさにコロナバブル状態。

特に4月と5月は異常で、前年比1200%という本気で意味不明な数字を叩き出し、売上も営業利益も過去最高を更新しました・・・。

とはいえ、それは私の本意ではないので、正直嬉しさとか喜びよりも困惑。

売上が上がった分、もちろん仕事もめちゃくちゃ増えたので、早朝から深夜まで働き詰めでした。6月後半に少し落ち着いたので、7月は自分のペースで仕事ができると良いなと思います。

そんな感じでずっと忙しかったので、その分色々な感情が麻痺しているなぁと感じます。

だからこそ余計にネマニャ君の演奏会に行って、あのワクワクしてドキドキして心がぶわーって揺さぶられるような、感情のすべてに激しく訴えかけてくるような、ネマニャ君の音を聴きたいなぁって心からそう思います。

きっと皆様も色々な事を制限されて、我慢して、自由に行動できなくて、窮屈な日々を送っていらっしゃるのかもしれませんね。

1日も早く平穏な日々が戻るよう願うばかりです。




2021/04/21

Le Concert - Symphonie pour La vie ♪


2月にフランスで放映された「Le Concert - Symphonie pour La vie」の動画がyoutubeにアップされていました。

とても素敵な演奏でした。

先日スペインでの演奏会に登場されたネマニャ君。
有観客での演奏会は恐らく4か月ぶりくらい。

社会的に抹殺される覚悟で渡欧しようかと思ったのですが、スペインは特別な資格が無い限り日本人は入国禁止になっていました・・・。

いつになったら演奏会に行けるのかなぁと悲しくなりましたが、それでもネマニャ君が元気に演奏活動できるのが一番の喜びなので、無事に開催できたことが何より嬉しいです。