"" ネマニャの音に恋してる ♪ ネマニャの音に恋してる ♪

2019/06/25

シドニー公演の録音を聴けます ♪


6月15日にオーストラリア・シドニーのオペラハウスにて行われた演奏会。

こちらを録音したものがオーストラリアのWEBラジオ・ABC Classic で先日放送されました。

ABC Classic さんは演奏会の録音の放送だったりアルバム紹介だったり、ネマニャ君の事を頻繁に取り上げてくださっています。

今回の放送もとても嬉しい!
演奏会の感動が蘇ります。

拝聴はこちらのリンクからどうぞ

とても素敵なショーソンと圧巻のラヴェルをお楽しみにいただけます。
ちなみに14日の演奏会のアンコールで弾いたパガニーニの Caprice 24/5 も放送されています♪

放送はリピートで何度でも聴けますので、まだお聴きになられていない方は是非ぜひ♪



2019/06/23

レスコヴァツ公演メディアまとめ ♪


いよいよ始まりました Double Sens のセルビア+ブルガリアツアー♪

行きたかった・・・・(/ω\)

毎回の事ながら直前にコンファームされた為(噂のセルビアタイム)、仕事の都合がつきませんでした(涙)

シドニーでお会いしたネマニャ君に「セルビアツアーに行きたい!(涙)でも仕事どうしてもキャンセルできない!(涙)」と涙ながらに訴えたところ、「気にしないで~(笑)」と言われました・・・。

いや、気にしますよ・・・。
めっちゃ行きたかったので・・・(;´・ω・)

ネマニャ君曰く、セルビアでの演奏会は金銭的に難しい事が多いので、開催できるか直前までわからず、どうしてもコンファームが遅くなってしまうとの事。

非常に無念です・・・(/ω\)

とはいえ、さすがは故郷だけあって、現地メディアは恒例のネマニャ君フィーバーのため、日本にいながらして演奏会の様子がわかるのは嬉しい。

6月21日にレスコヴァツで行われたツアー初日の演奏会も各メディアで報道されていますので、まとめてご紹介します♪

まずは rominfomedia 。
プログラムが紹介されています。

セルビアツアーならではのスペシャルになっている・・・(泣)
On the Milky Road 弾いたなんて、ただただ涙・・・(/ω\)
行きたかった・・・。

そして動画もアップされております。
セドラーさんもいるしタマラちゃんもいる・・・・。
超スペシャルなステージではないですか(泣)
Double の来日にお二人も来てくださらないかな・・・。



こちら jugpress はお写真多めです。

セルビアの有名メディア juznevesti の記事。
Juzniとはセルビア語で南、vestiはニュース。
その名の通り、セルビア南部のニシュやレスコヴァツ、ピロトなどでのニュースを中心に扱っています。

dnevnikjuga 
こちらは聴衆の方々のお写真が多めです。
多くの方々に歓迎されているご様子が窺われます。

jugmedia
こちらは掲載記事内に動画あり。
終演後に行われたというネマニャ君の記者会見のインタビュー記事が多めです。

そしてセルビアの国営放送 RTS 。
動画ありですが、RTSの動画は毎回重いです・・・。


ちなみにレスコヴァツ公演の会場はホール・パルティザン。
レスコヴァツが巨額の資金を投入し、肝入りで改修工事を行い今年ようやく完成したスポーツセンターです。

Double Sens の演奏会がこけら落としになったのですが、実際に市民の方々が利用できるのはまだ先との事。
ちなみに会場は相当暑かったらしい・・・。

演奏会のチケットは無料!
約900枚が市内の音楽学校で配布されました。

今回のツアーは入場無料の会場が多いです。
セルビアは経済的には恵まれておりませんので、ネマニャ君の演奏会がベオグラードであったとしても、それを聴くためにセルビアの地方都市からベオまで行くというのは困難。

そのため、自ら地方都市に出向き、聴衆の方々が気軽に音楽を楽しめるように演奏会チケットも無料にというのがネマニャ君及びDouble Sens の皆様の心意気なのです。

セルビアの方々にとっては本当に素晴らしく夢の様な贈り物!
故郷セルビアを愛するネマニャ君らしい演奏会です。

記者会見時、少しお疲れだったと報じるメディアもありました。

常にお忙しいネマニャ君。
シドニーでの演奏会時には、マチネ公演を終えその日の夜のうちに帰国されています。
丸1日以上かかるロングフライトでご帰国後、翌日にはセルビア入りし、打合せやリハを行うと仰っていました。

これだけハードなスケジュールの中でも、セルビアの聴衆の方々を楽しませたい、喜ばせたいと、ご自分の身を削っていらっしゃるのでしょうね。

ネマニャ君が常日頃「家族」と公言しているDouble Sens の皆様と過ごす事を「絶対に楽しいツアーになるよ!」と心待ちにされていました。

このツアーがネマニャ君及びDouble Sens の皆様、そしてセドラーさんとタマラちゃんにとって心から楽しめるかけがえのない時間になりますように!

本日はブルガリア・ソフィア公演。
演奏会のご成功を遠い日本からお祈りしております!





2019/06/18

Fiesta Clásica 2019 Concierto Benéfico ♪


2019年1月23日にサント・ドミンゴで行われたフィエスタ・クラシカの演奏会。
オフィシャルYoutubeアカウントから動画がアップされました。

こちら演奏会のダイジェスト版。練習風景なども収められています。
少し長いですが、是非フルでご覧くださいませ♪



フルで観るお時間が無い方は抜粋版で。
こちらダイジェスト版よりラデッキー行進曲。



ペレス・プラードのマンボ。
とっても楽しそうな子供たちとTrillesの皆様。
音楽=音を楽しむってこういう事なのだなと実感します。



こちらはマスタークラスのご様子。
ヴィバルディ素敵です。