"" ネマニャの音に恋してる ♪: ♪ AGENDA ♪ ネマニャの音に恋してる ♪: ♪ AGENDA ♪

2025/06/26

デジタル・シングル・リリース ♪

またもや放置していた当ブログ・・・。

毎日仕事で忙しく、自分の時間を作ることが殆どできないので、ネマニャ君の情報を調べたり、ブログを書く時間が残念ながらありません。

演奏会のスケジュールはチェックしているので、チケットはいくつか購入しているのですが、実際聴きに行けるのかは不明。

とはいえ4月の英国ツアーは聴きに行ってきました!

ショスタコーヴィチのヴァイオリン協奏曲1番!

長年の夢だったので、これは本当に嬉しかったし、信じられないくらい素晴らしかったです!

感想をブログに書きたかったのですが、なかなか時間が取れず。

でもこれは凄く良い思い出なので、いつか文章にしたいです。

そしてあと数日後に迫ったパリ・オリンピアでの演奏会。

ネマニャ君のミュージックファミリーが大集合するスペシャルな一夜です。

久しぶりにトリーユもご出演とのことなので、凄く聴きに行きたくて、つい最近チケットを購入したのですが。

予想もしなかった出来事が勃発。現在の中東情勢・・・。

エティハド航空やカタール航空の航空券はめちゃくちゃ安いのですが、さすがに今の時期はリスクが大きいと思うので不安。

日系やエルフラ、フィンエアはエコノミーで40~50万円という超高値な航空券なので、こちらもさすがに無理。

正直行くか行かないか未だに迷っていますが、仕事も忙しいので今回は断念モードです。


そんな中、ワーナーさんから謎の告知が。

なんと6月27日にトリーユの20周年を記念してデジタル・シングルがリリース!!!

海外だと情報が全くないのですが、まさかの日本限定ではないですよね。さすがにそれはないと思うのですが。

トリーユのレコーディングは次のCDに収録されると聞いていたのですが、ワーナーさんのHPでは配信限定となっております。曲目含め詳細は不明です。

できればCDもしくはLPでも販売していただければ嬉しい。そして皆様のサインをいただきたい・・・。

詳細はワーナーさんのHPでご覧ください♪

20th Anniversary - Happy Birthday / 20周年ーハッピー・バースデイ

27日が楽しみです!


2020/01/20

秋の来日・東京公演 !!!


トリーユの2020年秋のアジアツアー。

東京公演の情報が出ました!!!
会場は杉並公会堂さん。

現メンバーでの来日公演は初!今からとっても楽しみ過ぎます♪

プログラムにモリコーネが入った!!!
昨年夏にフランスでネマニャ君演奏のニュー・シネマ・パラダイスを聴いたのですが、もう夢の中みたいに美し過ぎて・・・。
日本で、しかもトリーユで聴けるなんて最高過ぎる。。。

チケット争奪戦を全力で頑張ります!!!

以下、杉並公会堂さんのHPより抜粋です。

ネマニャ・ラドゥロヴィチ&フレンズ ~悪魔のトリル~ 

2020年11月5日(木)19:00開演(18:30開場)杉並公会堂大ホール 

出演者
ネマニャ・ラドゥロヴィチ(ソロ・ヴァイオリン)
ギヨーム・フォンタナローザ(ヴァイオリン)
フレデリック・ドゥシュ(ヴァイオリン)
クリスティーナ・アタナソヴァ(ヴィオラ)
アンヌ・ビラニェ(チェロ)
ナタナエル・マルヌリー(コントラバス) 

プログラム
ヴィターリ:シャコンヌ
J.S.バッハ:トッカータとフーガ ニ短調
モリコーネ:《ニュー・シネマ・パラダイス》より ほか 

【全席指定】 S:5,000円、A:4,000円 (杉並公会堂友の会会員/S:4,500円、A:3,600円) 

プレイガイド
杉並公会堂チケットセンター チケットぴあ  チケット発売 2020年6月20日(土)10:00~ (杉並公会堂友の会は6月14日(日)より受付開始) ※発売初日は電話予約のみ 



2016/03/04

アジア・プロジェクト・スケジュール発表 ♪


以前から告知されていたネマニャ君のアジア・プロジェクト。

スケジュールが昨日発表されました♪

まだ先の話なので恐らく追加もあると思いますが、今告知されている分をこちらでご紹介。

Nemanja Radulović

2017516日 香港
2017520日 マカオ・オーケストラ

Trilles du diable

2017623日 深圳音楽庁


Trilles も来てくださる!!!嬉しい!!!(*^。^*)
チケット入手頑張ろう!!!


2013/04/02

今後のご予定 ♪



ネマニャ君のオフィシャルサイトがなかなか更新されず、FBでは4月のスケジュールだけが発表されています。


のフェスティバル・シーズンのプログラムもそろそろ正式に発表される頃なので、間もなくサイトの方も更新されるのかな?と楽しみです。

既に発表済みの4月のスケジュールを含んだ、今後のご予定をご紹介したいと思います♪

2/4  19h Studio106 de la Maison de Radio France, Paris
"Plaisirs d'amour" by Frédéric Lodeon
Marielle Nordmann

6/4  20h30 Opéra Théâtre d'Avignon
Les Trilles du Diables & Nemanja Radulovic

13/4 11h Opéra national de Lorraine, Nancy
Les quatre saisons de Vivaldi
Nemanja Radulovic, direction musicale, violon
Ensemble Double sens

14/4 15h Opéra national de Lorraine, Nancy
Les quatre saisons de Vivaldi
Nemanja Radulovic, direction musicale, violon
Ensemble Double sens

19/4 20h30 Auditorio de Tenerife, Santa Cruz de Tenerife
Temporada Abono nº 12
F. MENDELSSOHN Concierto para violín en Mi menor, op 64
Nemanja Radulovic Violín
Stefan Asbury Director
Orquesta Sinfónica de Tenerife
 
21/4 15h30 Château de Blandy-les-Tours, Blandy
Les Trilles du Diable - Concerts de poche

24/4 19h30 Srpsko narodno pozorište, Novi Sad
NEMANJA RADULOVIĆ & THE DEVIL’S TRILLS

4月以降のスケジュールは以下。ご参考程度でご覧下さいませ♪

5/5 17h Centre d'Art et de Culture,  Auménancourt

Les TRILLES DU DIABLE

28/5 20h30 Le Pin Galant, Mérignac
LES TRILLES DU DIABLE

1/6 20h45 Collégiale St Julien, Tournon
Le violon à la folie
Nemanja Radulovic violon

14/6 20h PALAIS DES BEAUX-ARTS, Bruxelles
Lothar Zagrosek direction
Nemanja Radulovic violon
Orchestre National de Belgique
Sergey Prokofiev, Concerto pour violon et orchestre n° 2, op. 63

17/6  20h Philharmonie Berlin, Berlin
CLEMENS SCHULDT
Philippe Tondre Oboe
Nemanja Radulovic Violine
Deutsches Symphonie-Orchester Berlin
Sergej Prokofjew Violinkonzert Nr. 2 g-Moll

11/7 21h Château Batailley, Pauillac
ESTIVALES DE MUSIQUE EN MÉDOC
Violon et piano
Nemanja Radulovic, Hervé N'Kaoua

20/7 21h Grange de Clavière, Saint-Agrève
FESTIVAL INTERNATIONAL DES ARTS

3/8 11h 16h 21h Grange de Clavière, Saint-Agrève
FESTIVAL INTERNATIONAL DES ARTS

22/8 Saint-Gaudens
Nemanja Radulovic et les Trilles du Diable

31/8 21h La Chaise-Dieu
Festival de la Chaise-Dieu
Violon : Nemanja Radulovic
Orchestre: Pasdeloup
Direction : Mykola Dyadyur
Nicola PAGANINI : Concerto pour violon n°1

夏のフェスティバルシーズンはこれ以外に、セルビアのKozArt、フランスのVézère、Arromanchesへのご出演が予定されているので、間もなく正式にプログラムが発表されると思います。

ちなみに4月2日の演奏はラジオフランスのスタジオでの公開収録。放送は恐らく4月13日ではないかと思います。放送日が決定したらご紹介したいと思います♪

今季もとっても魅惑的なプログラムがそろい踏み。
行けるものなら全部聴きたいくらい!

一つだけ残念なのは、6月1日のフランスでの無伴奏リサイタル。
当初はパガニーニの24カプリースを弾くと発表されていましたが、バッハとイザイに変更になっています。

まあ元々この演奏会には行けないですが・・・・・。

ネマニャ君の24カプリース・・・・聴いてみたいなぁ。


2012/09/12

Nemanja Radulovic SAISON 2012-2013 Gènèralitès ♪



ネマニャ君のオフィシャル・サイト http://www.nemanja-radulovic.com/ が更新され、来年3月までのスケジュールが正式に発表されました。

殆どのスケジュールは既に把握していたので、お忙しいとは思っていましたが、こうやって一覧にすると・・・・本当にスケジュールで一杯ですね!

オフィシャルサイトが若干間違えているのと、オケやホール側から発表された予定と一部異なる物がある為、以下私の手元にある資料を元に修正したスケジュールになっています。

ご参考までに♪

07/09/2012 Beaulieu (Fr)
Violons de légende 2012  Susan Manoff

08/09/2012 Versaille (Fr)
Les Trilles du Diable

12-20/09/2012 Australia

14/09/2012 Melbourne (Au)
Master Class

16/09/2012 Melbourne (Au)
Robert Blackwood Hall
Monash Sinfonia  Nemanja Radulovic violin & dir.

20/09/2012 Melbourne (Au)
Melbourne Recital Centre ELISABETH MURDOCH HALL
Nemanja Radulovic  Ensemble Liaison

29/09/2012 Aix les Bains (Fr)
Théâtre du Casino
Dominique Plancade

01-06/10/2012 Chambery (Fr)
Château de Caramagne
Academy "Nuits Romantiques d'Aix les Bains"

06/10/2012 Chambery (Fr)
Espace Malraux
Nemanja Radulovic  Dominique Plancade
Laureats from the Academy "Nuits Romantiques d'Aix les Bains"

12/10/2012 Sèvres (Fr)
Le Sel de Sèvres
Orchestre Pasdeloup  Mykola Dyadyura
Paganini violin concerto 1

13/10/2012 Paris (Fr)
Salle Playel
Orchestre Pasdeloup  Mykola Dyadyura
Paganini violin concerto 1

11 au 20 octobre 2012 A bord de l'Amadeus Diamond

14/10/2012 Regensburg (De)
Grosser Runtingersaal
Marielle Nordmann  Laure Favre Kahn

15/10/2012 Salzburg (At)
Schloss Mirabell

16/10/2012 Wien (At)
Börsensaal

17/10/2012 Wien (At)
Börsensaal

18/10/2012 Bratislava (Sk)
Klarissenkirche

19/10/2012 Budapest (Hu)
Laure Favre Kahn Marielle Nordmann

27/10/2012 Stuttgart (De)
Liederhalle
Stuttgart Philharmoniker  Christoph König
Niccolò Paganini Violinkonzert Nr. 1 D-Dur

30/10/2012 Taipei (Tw)
The National Theater Concert Hall
Les Trilles du Diable

01/11/2012 Taichung (Tw)
Les Trilles du Diable

04/11/2012 Shanghai(Cn)
Les Trilles du Diable

10/11/2012 Tokyo (Jp)
Tokyo Opera city Hall
Tokyo Symphony Orchestra
Nemanja Radulovic violin & dir.

11/11/2012 Niigata (Jp)
Niigata Ryutopia Hall
Tokyo Symphony Orchestra
Nemanja Radulovic violin & dir.

13/11/2012 Tokyo (Jp)
Hamarikyu Asahi Hall
Nemanja Radulovic  solo recital (Bach, Ysaye)

17/11/2012 Enghien les Bains (Fr)
Casino  Laure Favre Kahn

18/11/2012 Béthune(Fr)
Théâtre municipal  Le festival Rencontres Musicales en Artois
Maja Bogdanovic, Julien Gernay

24/11/2012 La Rochelle(Fr)
Temple
Marielle Nordmann

25/11/2012 La Rochelle (Fr)
Marielle Nordmann

30/11/2012 HÜRTH-GLEUEL(De)
BURG GLEUEL
Susan Manoff   SONATEN VON BEETHOVEN

02/12/2012 Nice (Fr)
Festival "C'est pas classique"
Les Trilles du Diable

06/12/2012 Turin (It)
RAI National Orchestra  Christian Arming
Mendelssohn

07/12/2012 Turin (It)
RAI National Orchestra  Christian Arming
Mendelssohn

14/12/2012 Les Lilas (Fr)
Théâtre du Garde-Chasse
Orchestre National d'Ile de France

16/12/2012 Villeparisis (Fr)
Centre culturel Jacques Prévert
Orchestre National d'Ile de France

18/12/2012 Saint Michel sur Orge (Fr)
Espace Marcel Carné
Orchestre National d'Ile de France

21/12/2012 Longjumeau (Fr)
Théâtre de Longjumeau
Orchestre National d'Ile de France

10/01/2013 Nancy (Fr)
opera national de lorraine Salle Poirel
Orchestre de l'Opera de Nancy  Jonathan Schiffman
Tchaïkovski  Concerto pour violon en ré majeur opus 35

11/01/2013 Nancy (Fr)
opera national de lorraine Salle Poirel
Orchestre de l'Opera de Nancy J onathan Schiffman
Tchaïkovski  Concerto pour violon en ré majeur opus 35

12/01/2013 Rosny-sous-Bois  (Fr)
Espace Georges Simenon
Orchestre National d'Ile de France

29/01/2013 Bolzano (It)
Orchestra Della Toscana  Fabrizio Ventura
Paganini Concerto per violino

30/01/2013 Trento (It)
Orchestra Della Toscana  Fabrizio Ventura
Paganini Concerto per violino

31/01/2013 Firenze (It)
Teatro Verdi
Orchestra Della Toscana  Fabrizio Ventura
Paganini Concerto per violino

01/02/2013 Poggibonsi (It)
Orchestra Della Toscana  Fabrizio Ventura
Paganini Concerto per violino

04/02/2013 Belgrade (Rs)
Kolarac Hall
Susan Manoff

Feb. 2013
Recording Session

25/02/2013 Paris (Fr)
Salle Gaveau

04/03/2013 Munich (De)
Munich Philharmonie
Orchestre National de Radio France  Myung Whung Chung
Mendelssohn


もうワクワクするようなプログラムばかり揃いました!どれも聴きに行きたい!
どこに行けば良いのか本当に迷うし、出来ることならば全部行きたいくらい!

私的ハイライトはメルボルンのモナシュ大学!

バッハのBWV1043に、メンコンの二短。そしてセドラーさんの新作、その名も「Serbian Fantasy」のワールド・プレミアという、涙が出そうな豪華プログラム。

11月の東響の定期と一二を争う夢の様なプログラム。

これは会社をクビになってでも聴きに行かなければ!(幸いクビにならず、休みはもらえたらしい・・・)

という訳で今週の金曜日、メルボルンへ旅立ちます。

台北公演も勿論チケットゲット済みでしたが、ここに来てまさかの台中&上海・・・・。
これ以上会社休め・・・・・ないよねぇ( ̄▽ ̄;)

アルミンクさんとのメンコンも涙が出そうな程聴きたいし。
12月の小作品集も、1月のチャイコンも、パガニーニも!

そしてべオでのスーザンさんとの演奏会も!

あー、全部聴きたい、聴きた過ぎる。

しかも3月のミュンヘンも既にチケット買っちゃってるらしい・・・・。
ガスタイクでブルッフなんて言われたら、そりゃ買いますよ・・・・途中からメンコンに変わっちゃったけど・・・・。

いっそのこと会社辞めてやろーかとまで思ってしまいますが、会社を辞めたら演奏会なんて行けなくなる悲しい庶民・・・・。

スケジュール帳と貯金通帳を眺めながら、どの演奏会へ行こうか悩む日々になりそうです。

そしてこの鬼の様なスケジュール・・・・ネマニャ君とても大変そうだなと思いつつ、世界を股にかけ、ご活躍されるお姿を拝見できるのはとっても嬉しい♪

お身体に気をつけて、素敵な演奏を沢山届けてくださいませ。

2012/06/06

Nemanja Radulovic SAISON 2012 été Gènèralitès ♪



ネマニャ君のオフィシャル・サイトが更新されました♪
ようやく夏のフェスティバル・シーズンのスケジュールが確定ですね。

以下、オフィシャル・サイト http://www.nemanja-radulovic.com/ から抜粋です。(一部修正してあります。)

07-14/06/12
Radio Classique à bord du Club Med 2 (FR/IT)
Nice, Palermo, Capri, Corinthe, Elbe   Laure Favre-Kahn & Susan Manoff

16/06/12
Paris "Olympia" LE FESTIVAL RADIO CLASSIQUE (FR)
ONL - J.C. Casadesus  Tchaikovsky violin concerto

20/06/12
théâtre antique Orange Festival (FR)
Orchestre Phil. de Monte-Carlo  Sarasate

24/06/12
Cergy Pontoise  Festival d’Auvers-sur-Oise (FR)  Devil's Trills

28/06/12
Bordeaux  BORDEAUX FÊTE LE VIN (FR)
Orchestre National de Bordeaux K. Ryan  Sarasate

03/07/12
Toscane Festival Melodia del Vino (IT)
Grieg, Franck, Saint-Saens  Laure Favre-Kahn

09/07/12
Reims Les Flâneries Musicales (FR)  Devil's Trills

13/07/12
Saintes Le Festival de Saintes (FR)
Orchestre National de Bordeaux K. Ryan  Sarasate

21/07/12
Royan Violon sur le Sable (FR) Paganini

26/07/12
Verbier (CH)
Bach, Mozart, Enesco, Ravel  Julien Quentin

28/07/12
Dordogne (FR)
Marielle Nordmann, Juliana Steinbach

01/08/12
Festival Saint Robert (FR)  Marielle Nordmann

04/08/12
Festival Internation des Arts Saint Agrève (FR)
Mendelssohn
Patrice Fontanarosa, Devil's Trills, Renaud Fontanarosa, Kristina Atanasova

09/08/12
Aix en Provence Grand Théâtre de Provence (FR)
Orchestre Français des Jeunes Dennis Russell Davies  Saint Saens

15/08/12
Villach Congress Center  Villach (AT)
Orchestre Français des Jeunes Dennis Russell Davies  Saint Saens

26/08/12
Aachen Last Night (DE)
Philharmonic Orchestra Aachen Kazem Abdullah Tchaikowsky violin concerto

28/08/12
Chaise Dieu Festival de la Chaise-Dieu (FR)  Laure Favre Kahn

01/09/2012
Tannay Variations Musicales de Tannay (CH)
Camerata Menuhin Mendelssohn  Laure Favre Kahn


★7月28日の演奏会のみ日程が不確かです。(共演のユリアーナさんのオフィシャル・サイトでは29日と日程が発表されています。)

今年の夏も魅惑的な演奏会、そしてプログラムがずらりと揃いました!

古代劇場での演奏会(テレビで生中継!)、砂浜での5万人を前にしての演奏会、公園での野外演奏会、ワイナリーやお城での演奏会。

どれもこれも聴きに行きたい!

とはいえ、航空券が高過ぎる。夏のフェスティバルならではの交通の便が悪い(若しくは全く無い・・・)小さな村での演奏会が多い。そして既にソールド・アウトの演奏会もちらほら。

以上の理由で、今年の夏の渡欧はほぼ絶望的・・・・・。
遥か彼方の日本から、演奏会の成功をお祈りしたいと思います。

暑い暑い欧州の夏。ネマニャ君、お身体に気をつけて、素晴らしい演奏を沢山届けて下さいませ。

★追記★ オフィシャル・サイトでは発表されていませんが、7月1日にはスロヴェニアのマリボルでの演奏会にも登場されます。 

Doubleのメンバーさんでもあるボバンさんが参加されていらっしゃるセルビアのアンサンブルと共演するそうです♪

2012/01/10

Nemanja Radulovic SAISON 2012 Gènèralitès ♪

 
ネマニャ君のオフィシャル・サイトが更新されました♪

4月までのスケジュールも発表されています。

以下、http://www.nemanja-radulovic.com より抜粋です。(一部修正してあります。)

20/01/12
Lugano (CH)
ORCHESTRA DELLA SVIZZERA ITALIANA, Andrew Grams
Paganini


21/01/12
Jonzac (FR)
Susan Manoff
Bach, Beethoven, Kreisler, Ravel & Schumann


22/01/12
La Rochelle (FR)
Susan Manoff
Bach, Beethoven, Kreisler, Ravel & Schumann


27/01/12
Orleans (Fr)
Orchestre Symphonique d'Orléans,Marius stieghorst
Paganini


28/01/12
Orleans (Fr)
Orchestre Symphonique d'Orléans,Marius stieghorst
Paganini


29/01/12
Orleans (Fr)
Orchestre Symphonique d'Orléans,Marius stieghorst
Paganini


04/02/12
Belgrade (RS)
Susan Manoff, Devil's Trills & Double sens
Sarasate, Beethoven, Sedlar, Vivaldi


09/02/12
Santiago (ES)
Real Filharmonía de Galicia,Maximino Zumalave
Prokofiev


10/02/12
Santiago (ES)
Prokofiev


22/02/12
Las Palmas de Gran Canaria(ES)
Susan Manoff
Bach, Beethoven, Kreisler, Ravel & Schumann


26/02/12
Bienne (CH)
Susan Manoff
Beethoven


05/03/12
Paris (FR)
Laure Favre Kahn, Dominique Plancade, Susan Manoff,
Marielle Nordmann & Devil's Trills


14/03/12
La Chapelle sur Erdre (FR)
Orchestre National des Pays de la Loire,Zahia Ziouani
Vivaldi


15/03/12
Orvault (FR)
Orchestre National des Pays de la Loire,Zahia Ziouani
Vivaldi


16/03/12
La Tranche sur mer (FR)
Orchestre National des Pays de la Loire,Zahia Ziouani
Vivaldi


24/03/12
Pornichet (FR)
Orchestre National des Pays de la Loire,Zahia Ziouani
Vivaldi


25/03/12
Beaupreau (FR)
Orchestre National des Pays de la Loire,Zahia Ziouani
Vivaldi


31/03/12
Bordeaux (FR)
Laure Favre Kahn
Franck, Grieg, Kreisler,Saint-Saëns


13/04/12
Toulon (FR)
Orchestre de l'Opera de Toulon,Roberto Fores-Veses
Barber


19/04/12
Besançon (FR)
Orchestre de Besançon,Nicolas Farine
Mozart, Saint-Saens


20/04/12
Montbeliard (FR)
Orchestre de Besançon,Nicolas Farine
Mozart, Saint-Saens


21/04/12
Neuchatel (CH)
Orchestre de Besançon,Nicolas Farine
Mozart, Saint-Saens


オケとの演奏が多いので、Trillesとの演奏はパリとベオグラードの2度しか無いですね。

個人的に気になるのは、4月のブサンソンとの3days

サン=サーンスの「序奏とロンド・カプリチオーソ」がとっても聴きたいです。

2011/10/25

Nemanja Radulovic SAISON 2011 Gènèralitès Septembre Octobre Novembre Décembre ♪


ネマニャ君のオフィシャル・サイトが更新され、12月までの演奏会のスケジュールが発表されました。

Fan Pageでは既に来年の秋くらいまでの演奏会の情報が出ていますし、私も個人的にいくつかの演奏会情報を入手していますが、オフィシャル・サイトで発表されるまでは本当に登場するのか安心できません。
とりあえず年内はこれで確定の様なので、こちらでもご紹介したいと思います♪

以下オフィシャル・サイトから抜粋です。(一部修正してあります)

23/09/11
Aix les Bains (Fr) Festival "Nuits Romantiques"
Susan Manoff  Beethoven


24/09/11
Paris (Fr) Bagatelle
Devil's Trills


From 26/09 to 02/10/11
Chambery (Fr) "Nuits Romantiques"


01/10/11
Chambery (De) Théâtre Charles Dullin
Dominique Plancade


07/10/11
Bagnols-sur ceze (Fr) Les Floraisons Musicales
Laure FAVRE-KAHN


19/10/11
Frankfurt (De)  Opera House
Stéphanie Fontanarosa


20/10/11
Dessau (De) Anhaltische Philharmonic Dessau
Paganini


21/10/11
Dessau (De) Anhaltische Philharmonic Dessau
Paganini


From 27/10 to 14/11/11
Promotion for the new album
5 seasons


22/11/11
Hyogo (Jp)
Solo recital


23/11/11
Tokyo (Jp)
Devil's Trills


25/11/11
Tokyo (Jp)
Devil's Trills


05/12/11
Alicante (Es)
Susan Manoff


07/12/11
Paris (Fr) Gaveau
Double sens Devil's Trills
5 seasons


13/12/11
Münster (De)  MSO
Tschaikowsky


14/12/11
Münster (De)  MSO
Tschaikowsky


18/11/11
Münster (De)  MSO
Tschaikowsky


このブログでも幾つかの演奏会はご紹介済みですが、既にデッサウまでは終了しています。

来日されるまではNew CDのプロモーションでお忙しい様ですね。
きっとラジオ・フランス等へのご出演もあるのでは?と思っています。

そして11月後半はいよいよ来日♪ とっても楽しみです♪
相変わらずお忙しいご様子ですが、お身体にお気をつけて、素敵な演奏をたくさん届けてくださいませ。

2011/10/18

Breaking News !!!!

ネマニャ君の2012年度の来日が決定しています!!!

東京交響楽団の東京オペラシティ・シリーズ&新潟定期に登場です♪

実はこの情報、10月初めに昨年の東響の定期会員さんの元にいち早く2012-2013シーズンのお知らせが届いた事から、既にネット上で噂になっていました。

私もお友達が定期会員さんなので、この噂が本当の話とは聞いておりましたが、東響の正式発表が17日との事だったので、それまではブログに書くのを控えておりました。

ようやく東響のオフィシャル・サイトでも公表されたので、これで正式に決定ですね♪

メンコン♪ 指揮振り♪ しかもホ短調&ニ短調♪
魅惑的過ぎるプログラム!!!!

今からとっても待ち遠しいです!

2011/06/27

Nemanja Radulovic SAISON 2011 Gènèralitès juillet août ♪

ついにネマニャ君のオフィシャル・サイトが更新されました。
わーいヽ(^。^)ノ もうご覧になられた方も多いかと思います。
これでようやく、夏のフェスティバル・シーズンのスケジュールが確定ですね♪

実は手術を頑張ったご褒美(頑張ったのは私じゃなくて、先生方だけど)に、夏の渡欧を企んでいました。
が、肝心の演奏会が確定されないので、なかなか細かいスケジュールが組めず、未だに職場にも白状(笑)できていません・・・。
ようやくスケジュールが確定できそうなので、早速会社で上司に交渉しないと♪

ネマニャ君の夏のスケジュールはこちら。
オフィシャル・サイトから抜粋です。

10/07/11
Sceaux (Fr)  Susan Manoff

12/07/11
Gannat (Fr)  Laure Favre-Kahn

16/07/11
Münster (De)  Sinfonieorchester Münster


18/07/11
Saint-Agrève (Fr)
Les Trilles du diable, Laure Favre-Kahn,
Susan Manoff, Dominique Plancade


26/07/11
Cannes (Fr)  Les Trilles du diable

27/07/11
Torino (It)  Rai

31/07/11
Arromanches (Fr)  Orchestre du Festival d'Arromanches


03/08/2011
Brionnet (Fr)  Juliana Steinbach, Guillaume Martigne

05/08/11
Vendée (Fr)  Marielle Nordmann

19/08/11
Aleksandrovac (Sr)  Les Trilles du diable


前回のブログに書いたブリオネの日程と共演者がやっぱり変わっている・・・・。
庄司紗矢香さんとの共演は無いみたいですね、残念。

欧州の暑い夏、あちこち移動し大変そうなスケジュールですが、ネマニャ君、お身体にお気をつけて頑張ってくださいませ。

2011/06/04

今後のご予定♪


なかなか公式サイトが更新されず、ネマニャ君の今後のスケジュールが正式に発表されませんね。

6月は演奏会はないようですが、ラジオ・フランスへの出演があるようです。
夏のフェスティバル・シーズンは、幾つかの音楽祭のプログラムにお名前があり、既にチケットも発売されています。

気になる演奏曲も、小作品集だったり、お馴染みのTrillesとの演奏会、オケとのコンチェルト、「シンドラーのリストのテーマ」のオーケストラ・ヴァージョンなど、とっても魅惑的♪

秋以降もドイツのオケへソリストとして出演(パガニーニのヴァイオリン・コンチェルトだそうです♪)など、スケジュールがちらほら出始めました。

そんな中、11月の来日時の詳細が、アスペンさんのサイトでUPされていました。

東京2公演はTrillesの新プログラム。
神戸は噂通り、無伴奏リサイタル。

まだまだ先の話ですが、懸念される原発問題が一刻も早く収束される事を願っています。

ネマニャ君を始めTrillesのメンバー皆さんが、安心して来日できる環境が整う事を祈るばかりです。

2011/01/12

Nemanja Radulovic SAISON 2011 Gènèralitès ♪


ネマニャ君のオフィシャル・サイトが更新され、1月から5月までのスケジュールが発表されていました。
昨年の同時期より演奏会回数は少ないようですが、日本に2度も来日され、なおかつ台湾・スペイン・ベルギー・セルビア・スイスと、フランス国外での演奏も多く、きっとお忙しいでしょうね。

以下、オフィシャル・サイトから抜粋です♪

12/01/11
Valencia (Es) Palau de la musica Susan Manoff
Pugnani/Kreisler/Beethoven/Bach/Schumann/Franck/Ravel

18/01/11
Belgrade (Sr) Kolarac Stéphanie Fontanarosa

29/01/11
Paris (Fr) Théâtre Chatêlet Orchestre Pasdeloup
Paganini

01/02/11
Velizy (Fr) Trilles du diable

08/02/11
Paris (Fr) Gaveau Double sens
Vivaldi

14/02/11
Tokyo (Jp) Tokyo City Philharmonic Orchestra Pascal Verrot
Prokofiev

17/02/11
Mons (Be) Orchestre National de Belgique Z. Macal
Tchaïkowsky

18/02/11
Bruxelles (Be) Orchestre National de Belgique Z. Macal
Tchaïkowsky

02/03/11
Tokyo (Jp) Opera city concert hall
Trilles du diable

05/03/11
Hyogo (Jp)
Trilles du diable

09/03/11
Taïpeï (Tw) National concert hall
Trilles du diable

01/04/11
Paris (Fr) Salle Pleyel Orchestre Philharmonique de Radio France
Leonard Slatkin
Barber

06/04/11
Paris (Fr) Hotel de Ville Ligue contre le cancer
Trilles du diable

07/04/11
Mérignac (Fr) Pin Galant
Trilles du diable

15/04/11
Tenerife (Es) The Symphony Orchestra of Tenerife
Victor Pablo Perez

20/05/11
Genève (Ch)
Laure Favre Kahn

気になる演奏会がいっぱい♪

1月のベオグラード・・・・行きたいなあ。ステファニーさんとネマニャ君の演奏はパリで一度聴かせて頂きましたが、とても素晴らしかったです。
そしてステファニーさんはとっても美人さんデス♪

28日のDouble sens。これも聴きたいっ。Double sensの演奏は映像でしか観た事がないので、一度このメンバーで「四季」を聴いてみたいです。

そしてベルギーはNOBとズデニェク・マカールさんのコンビ。
皆さんご存知「のだめカンタービレ」のヴィエラ先生(笑)

台湾は国際芸術祭の一環の演奏会。プレス発表が年末にされています♪
ネマニャ君は「天才小提琴家Nemanja Radulović」と紹介されています。

そしてTenerife。スペインの地名にこんな所あったかな?と思っていたら、自治州の「カナリア諸島」だそうです・・・・どこ?
と、調べてみたらスペイン本土から飛行機で2時間半・・・アフリカ大陸の方が近い。

ちゃんとオケがあるのが凄い。リゾート地の様ですが、文化活動も盛んな所なのかもしれませんね。
シーズン・プログラムも既に発表され、演奏曲はベートーヴェンのヴァイオリン・コンチェルトとなっています♪

そして来日もいよいよ近くなってきましたね!
本当に楽しみです。

2011/01/11

イベント出演♪

お天気の良い3連休♪ バーゲン・シーズンなのでお買い物へGo

お買い物のついでに、HMVやタワーレコードを覗いてみたら、こんなの発見してしまいました!!!

ミニ・ライヴ&サイン会
211日(木) 17:30 渋谷タワーレコード

おおーっ!これは凄いっ。
タワレコのサイトを慌てて確認したら、とーっくに告知が・・・・。
皆さんとっくにご存知なのでしょうね・・・・気づくの遅っ。

たまには行ってみるもんだ、渋谷・・・・。
整理券まだあるかな~とドキドキしながら聞いてみたら、ふつーに「あ、当日でも大丈夫ですよ。」との事。

「いやー、ネマニャ君は集まると思いますよ。」と言ってみたら、「クラシックは人気ないので、(観客が)そんなに来る事ありませんから~。あはは。」とかるーく流されてしまいました。
うーん、そんな事ないと思うんだけどな~。

とりあえずCDを購入し、サイン会参加の整理券を確保♪

とはいえ、当日は既に予定が入っているので、イベントに行けるかは微妙なところ・・・。
もし行けなかったら、参加された方々の感想を是非ぜひ聞かせて頂きたいです♪

2010/08/23

Nemanja Radulovic SAISON 2010 Gènèralitès Septembre Octobre Novembre Décembre ♪

ネマニャ君の公式HPが更新されましたね♪

白を基調に、とても素敵になっています。

今回の大きな変化は・・・・英語表記になった!!!!
いままでフランス語相手に苦戦 (;一_一) してきたので、これは助かる~。

これまで以上に、フランス国外での演奏活動を展開していく前兆なのかな?と勝手に解釈しましたが。

そんなネマニャ君の秋以降のスケジュールはこちら。

公式HPから抜粋です♪

11/09/10  Fenetrange(Fr) with Laure Favre Kahn(piano)
17/09/10  La Rochelle(Fr) Susan Manoff(piano)

21/09/10   Torino(It) Rai,Sir Andrew Davis Paganini No1

24/09/10   Aix les Bains(Fr)  Rai,Sir Andrew Davis Paganini No1

25/09/10   Aix les Bains(Fr)  Les Trilles du diable


05/10/10   London(En)  Royal Phil Orchestra,Gregorz Nowak Tchaikowsky
08/10/10   Paris(Fr)  Espace Cardin  Marielle Nordmann,Stéphanie Fontanarosa
Les Trilles du diable
19/10/10   Müster(De)  MSO,Gregorz Nowak
20/10/10   Müster(De) MSO,Gregorz Nowak
24/10/10   Müster(De)  MSO,Gregorz Nowak
28/10/10   Madrid(Es)  RTVE Madrid,Walter Weller Paganini No1

05/11/10   Mulhouse(Fr)  Orch.de Mulouse,Klajner
11/11/10   Buenos Aires(Ar)  Teatro Colon  OPhBA,Karabtchevsky Tchaikowsky
19/11/10   Creil La Faïencerie(Fr)  Théâtre Orch.de Picardie,Arie van Beek Prokofiev No2  
20/11/10   Hirson(Fr)  Orch.de Picardie,Arie van Beek Prokofiev No2
22/11/10   Amiens(Fr)  Orch.de Picardie,Arie van Beek Prokofiev No2

02/12/10   Marseille(Fr)  Orchestre de Marseille,Guy Condette  Barber
07/12/10   Rueil Malmaison(Fr)  Les Trilles du diable
09/12/10   Paris(Fr)  12h00:Musée d'Orsay Les Trilles du Diable
09/12/10   Paris(Fr)  20h30:les trois Baudets Les Trilles du diable
12/12/10   Epinal(Fr)  Anne Gastinel,Claire Désert  Haydn-Beethovev-Brahms

フランス各地から、英国、ドイツ、スペイン、イタリア、そしてアルゼンチン!!!と世界各国での演奏会ですね♪♪♪

オケとの共演が多いみたいで、曲もパガニーニ1番に、プロコ2番、チャイコンと、どれも聴きたい♪

ドイツでは、ミェチスワフ・カルウォーヴィチという舌を噛みそうなお名前の作曲家さんの、ヴァイオリン・コンチェルトを演奏するみたいです。
この曲は聴いた事が無いので、早速CDを探してみたいと思います。

しかもこの作曲家さん、リトアニアのヴィリニュス生まれとか♪
歴史的には悲しい出来事が多く、迫害・弾圧が繰り返し行われてきた場所ですが、バロック、ゴシック、ルネッサンス様式の建造物が素晴らしく美しい街並みで、大好きな街です。

海外旅行(ヨーロッパ大好き♪)も趣味の一つなので、ネマニャ君の演奏会へ行く為の渡欧は、実は一石二鳥♪なのです☆彡
頑張って旅費貯めよ~。

2010/06/03

Nemanja Radulovic SAISON 2010 Gènèralitès juin juillet août

ネマニャ君の公式HPAgendaが、ついに更新されました。

既にフランスの各チケットサイトで、発売中の公演が多かったので、大体のスケジュールは把握していたのですが、やはり夏のフェスティバル・シーズンは大活躍ですねっ。

聴きたい公演がたくさんありますが、夏場は航空券が高いので、残念ながら渡仏は自粛です・・・・・。

フランス在住の方が羨ましい・・・・。

以下、公式HPから抜粋です♪

05/06 - La Roche sur Yon Bach Mendelssohn
08/06 - Nantes Bach Mendelssohn
09/06 - Nantes Bach Mendelssohn
18/06 - Auvers sur Oise avec Double sens Vivaldi
22/06 - Issoire avec Orchestre d'Auvergne Mendelssohn Tartini
25/06 - Reims
29/06 - Reims avec Dominique Plancade Schubert

02/07 - Eygalières Trilles du diable
06/07 - Reims Orchestre National de Belgique Walter Weller Anne Gastinel Brahms Double concerto
09/07 - Albertville avec Cristine Icart
15/07 - Reims avec Marielle Nordmann
18/07 - Guidel avec Claire Désert Henri Demarquette
20/07 - Saint Riquier Trilles du diable
23/07 - Festival de la Vézère avec Susan Manoff Beethoven
27/07 - Vollore avec Marielle Nordmann
31/07 - Saint Agrève avec Marielle Nordmann

04/08 - Briançon avec Juliana Steinbach
06/08 - Festival du Haut Limousin Trilles du diable
11/08 - Murat avec Laure Favre Kahn

暑い暑いヨーロッパの夏、とってもハードそうなスケジュールですけれど、お身体に気をつけて、ネマニャ君頑張ってください!!

遥か遠い日本から応援しています♪

2010/05/08

ネマニャ君の今後のご予定は・・・♪

ネマニャ君の5月以降のスケジュールについて、なかなか公式HPAgendaが更新されなかったのですが、ようやくTOPページが更新されましたね。

今後の演奏会が一部出ていたので、とりあえず5月の演奏会について、ご紹介したいと思います。

香港での演奏会と、フランスはナンシー(Nancy)での2DAYS

香港での演奏会は香港シンフォニエッタとの競演。
ナンシーでの演奏会はorchestre symphonique et lyrique de nancy (ナンシー歌劇場交響楽団)との競演。

Agendaもそろそろ更新されるようですが、フランスのチケットサイトでは、6月以降の予定もかなり出ています。

夏のフェスティバル・シーズンに向け、ネマニャ君も大忙しになるのでしょうね。

秋以降も、英国やベルギーのオケへの客演など魅惑的な演奏会がちらほら

そして気になる来日ですが、2011年は既に決定している東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の定期演奏会とは別に、リサイタル(ソロという話ですが詳細はまだ未確認デス)もあるそうですよっ。
とっても楽しみです

まだまだ先の話ですが、首を長~~~~~くして待ちたいと思います。

ベルギーの方々もネマニャ君の演奏を聴くのが待ち遠しいでしょうね。

2010/03/18

Nemanja Radulović SAISON 2010 Gènèralitès janvier fèvrier mars

今日はネマニャ君の、20101月から3月の演奏会のスケジュールについて、書きたいと思います。

07/01 Paris Petit Palais avec Zaza Fournier
12/01 Poitiers Orchestre Poitou Charentes Paganini
13/01  La Rochelle Master Classes
14/01  La Rochelle Orchestre Poitou Charentes Paganini
16/01  Aiffres  Orchestre Poitou Charentes Paganini
17/01  Angouleme Orchestre Poitou Charentes Paganini
18/01   Paris Salle l'Européen  Les Trilles du Diable
19/01   Paris Salle l'Européen  Les Trilles du Diable
26/01  Lausanne avec Laure Favre Kahn

01/02   Versaille Eve Ruggieri Anna Kasyan Dominique Plancade

02/02   Aix-en-Provence  Trilles du Diable
15/02   Paris Gaveau marielle Nordmann maja Bogdanovic Dominique Plancade
19/02   Belgrade Prpmotion du nouvel album Trilles du Diable

12/03   La Baule  concert annulé

13/03   La Baule  concert annulé
14/03   La Baule  concert annulé
15/03   Chambery Théatre Dominique plancade Schubert
18/03   Kiev Mykola Dyadyura Tchaikowsky
22/03   Paris Gaveau Bruch  concert reporté
23/03   Paris Gaveau Bruch  concert reporté

実は1月に渡仏し、この上記の演奏会の中から、3公演聴いてきました。
その演奏会の様子は、また後日UPしたいと思います。